2009/04/09(Thr)今期の時間割を考え中

はてブ数 2009/04/09 17:50 のんびり日記::大学 つーさ

春休み(だったはずの)期間が昨日で今日から通常日程。
木曜日の授業は午前中のみなので気分的には比較的楽。

1コマ 応用数理Aは 取る取らない 気持ち半々で、今日は疲れていたので結局家で寝てました。
2コマ 知能機械工学は画像認識とか色空間のさわり。これは授業の大半は知ってることで埋まってそう。

時間割を考え中……

とりあえず入れられるものを全部入れてみたところ。
◎は必修 ○は選択必修 科目の後ろの数字は 俺個人の興味度3段階

時間割
1人工知能 1-計算機物理工 1応用数理A 3○コンパイラ 2
2--数理機械論 3知能機械工 2-
3シミュ工 3◎情報工実験II 2---
4電子回路II 2--システム信頼性工 2
5○アルゴ・データII 3離散最適化 2--CMOS論理回路 1

卒業までに必要な単位: 124単位
今手元にある単位: 教養55 + 専門48 = 103
 内 卒業要件に算入される単位: 97

3年次修了に必要単位数: 119-97 = 22
上時間割に入力された単位数: 25
全部取れたと仮定して後期必修になる単位数: 7
それとは関係なく取ってみたい授業の単位数: 4
現在の取得予定単位数: 36

14単位余った……? んむー……今期は何か削るか?
名前的にめんどそうなのは 計算機物理工学 だろーか。
シラバスは「物理工学の分野で使用する計算機シミュレーションの基礎と基本的な物理問題を例にプログラミングの講義を行う。」とか書いてある。実は意外に楽……? じゃあやめて、水曜全休にする? それもだらけそう。起きないとか意味ないし。

あとは CMOS論理回路設計? シラバス見ると英語で講義するらしい。
それ自体はまぁ配慮もあるだろうから、そこまで気にならないだろうことにしても、
前提となる集積回路基礎を落としているし*15コマだし。

しかしまぁ、時間割見てると、情報工学一色過ぎて、あうあうする。
知ってることばかりが出てくる授業よりは知らないことが出てくる授業を受けたい。
楽して単位を取ってもしょーがない(数をそろえることは必要だけど)。

自分は刺激がないとヘタれて駄目人間と化してしまうようだし、
春休み(だったはずの)期間中は全然何もやる気が起きず、
今現在もいまいちエンジンが掛からないのも、
ここんとこ新しいことを何も勉強してなかったせいかなぁと思う。

こんなんであうあうしてたら毎日ステーキ食べて生きていくなんて思いやられるなぁ。
それこそ応用数理とかでごちゃごちゃ(?)変分するのがいい息抜きになりそうに見える。
とりあえずまだ時間あるし、どれも1回授業出てから決めようかなぁ。

というわけでゆるーいスタートを切ったわけですが。
次第に加速していく毎日にご期待ください。
楽しいことがあるといいなぁ。

*1 : とはいえまぁ、教科書買わなかったせいだろうね!