2008/08/29(金)私がしたことの影響
計算機ネタはやはりどこか疲れるなぁ。ぴりぴりする。
話かわって、自分、部室で音ゲをよく遊ぶけど、結構邪魔になっているらしい。
昨日、隣で作業してる人のことも考えろと怒られてしまった。まぁ、何も考えてなかったわけじゃないけど、自分の場合、(他にやることがあるときは)隣でゲームされてても何とも思わないから、配慮が足りなかったのかな、と思う。
新しく買ったIIDXの専コンとCSGOLDは部室においておこうと思っていたんだけど、さぁどうしようかな。おいておけないんじゃ正直要らないしなぁ。まぁ、控えめに置かせてもらおうかしらと思ってるけど。ヘッドフォン持ち歩くか。てか、CSDD借りっぱなしでごめんなさい。
まぁ、今年度入ってから少し遊びすぎてたかなぁ、へぼりすやLRや。去年自分が入ったとき、初めて部室でゲームしたのって6月の新歓の時だったよなぁ、そういえば。前の「制作に対する意識」のエントリでも書いたけど、自分が部室の空気ぶちこわしてたのは間違いないとしても。やることが見つけられない俺は何してたらよかったんだろうな。
誰かのお力添えとしてしか能力を発揮できない、企画力のないプログラマとしては、このままサークルの舵を取ってくれる人が現れなかったときのことを考えると少し怖い。っていうか、正直そのプログラマ人員も大丈夫なのか。人数だけ多いぞ、今のGSD……。音は素材がいっぱいあるけど、プログラムの素材ってないんだからね! もっとごりごり新人教育しようかしら。っても、プログラミングなんてどうやって教えたらいいんだろう? Tips的なものはまだ教えられるにせよ、「感覚」とか「フィーリング」でコード書いてる俺にはわからない……。
つーさのげーむふれーむわーく のタスクシステムは流れるようなインターフェースで実装されている。C#のLINQ構文やJavaScriptのstring.replace().replace().replace()... から「こんな風に書いたら楽しくね?」と発想したものなんだけど、そんな名前があったなんて知らなかった。この記事見て、あのタスクシステムはもうちょっと洗練することができそう。
そんなスタイルでプログラミングしてたり、タスクシステムはデリゲート駆使してたりと割と言語にどっぷり浸かっているので、言語初心者にはついてこれないライブラリになってしまってるかもしれない。これを初心者に勧めるのは気が引けるようになってきてしまった今日この頃。やっぱHSPがわかりやすくていいのかなぁ。
とか、そんなことを考えながら、今日の飲み会は、どうしようかな。まだ身体が本調子ではないんだけど、ちょっと顔出してみたい。
関係ないけど、はてブの人気記事より
食事をマズくする人たち
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20080828/p1
に賛同。特に値段の話をされると萎えるよ。
すごいドット絵!
【ドット絵で】博麗神社の一日【東方】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4426069