2016/08/10(Wed)夜明け前のココア -AiRY MiX- (ジムノペディ第1番remix)
2012年1月に作ったジムノペディ第1番の焼き直し。
原曲: ジムノペディ 第1番 / エリック・サティ
機材: MU2000EX+PLG150PF
結構、いじっていじってで時間食いすぎた反省。

2016/07/26(Tue)angelic rays (Kanonより残光)
原曲には勝てない。
2010年に作った angelic rays のトラックの音篭もりがなんとなく気になってたので、
ミキサーを色々いじって録音し直した後に、Stereo Tools 通した
原曲出展: Key / Kanon より 残光
使用機材: YAMAHA MU2000 EX + PLG-150PF

2012/01/08(Sun)夜明け前のココア -AiRY MiX-
2012/01/07(Sat)夜明け前のココア
コンセプトがはっきりしないまま作ると(ry
原曲: 3つのジムノペディ 第一番
なんか久しぶりに音いじりして一日使った。
夜明け前に飲んだ白ココアのイメージで作り始めたのに、よくわかんないとこに着地するのはいつものことか。
メモ
家具の音楽。
キックとスネアにコンプレッサをかけてみたんだけど、これでかかってるのかよくわかんない。
全体にもコンプレッサをかけてみたんだけど、これでいいのかどうかわかんない。いつもの音源の出す音そのままよりも、ぐっとしまった感じはするかなぁ。少しは他の同人作家さんのクオリティに近づけたと思いたい。
ドラムの音エディットがしにくいのでエディタがほしい。
メロディにSqLdなんか使ってるけど、ピアノだけでまとめた方がおされに仕上がったかもしれない。
フィルターをたくさんうねうねさせてみて、ちょっとそれっぽくなったかなぁと思うけど、かわいさが抜けない。
かっこいい音は僕には作れないのか。
原曲の流れに沿って1ループさせてるだけでF.O.では正直ものたりないというかつまんない。←これ。
ぐぬぬ
2011/06/25(Sat)ゆめにっき
2010/07/25(Sun)空飛ぶジャガイモ
みにまる140bpm。
昨日は久しぶりにマックに出かけたです。
夜中に起きて眠れなかったので作った。
今から昼ぐらいまで寝ちゃう。
関連リンク
- http://www.youtube.com/watch?v=9WwuaSFiE70
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6967963
- http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1106544
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7063446
作ってて、飽きて、終わらせて、うpって、ググって、
それから他のDJの遊び心満載のトラック聴いて、
もっとがんばって遊べばよかったかなぁとか思った。
2010/07/13(Tue)angelic rays
2016.07.26.再エディット → angelic rays (Kanonより残光)
ちょっと懐かしいですが、Kanonより残光のドリームハウス風リミックスです。
っていうか、このカテゴリになんか書くの3年ぶりだ……。
2007/05/06(Sun)SaKuRa, SaKuRa and SaKuRa -2004nen Shin Shun MiX-
2003年の末に作ったデータが出てきたので、アップ。
昔の音ですね。
年賀メールのBGM用。
今年の年賀のBGMはどうしようかなぁ、と。
何気に、日本古謡「さくらさくら」のユロビアレンジに挑戦。
和楽器を使ってみる。少し音がざらざらしてるのが心残り。
気が向いたら弄る。精進精進
原曲出展: さくらさくら(日本民謡?)