2006/01/14(土)BMP画像の縦幅横幅を得る
bufferにpicloadしてginfo_winx,yみりゃいいんだけど。。
それはなかなかスマートではない。
そう思ったとしても方法が分からないとあれこれさがしてしまって辛いんだな。
ファイルから直接読む方法を置いておく。
普通のWINDOWSなビットマップなら、要素数2の配列変数に
bload fn,bmpsz,8,18
すれば、.0,.1に勝手にx,yが入ってる。
今時存在すらしなそうなOS/2形式のビットマップも読み込む可能性があるなら、
さらにその4バイト手前を読んで、12か40かで判断すればヨイ。
以下サンプルコード。
2006/01/14(土)RichEdit 2.0 フォント変更が効かない!
Richedit2.0で初期フォントをMS ゴシックにしたいんですが、できませんです
要するにwinobjで作った後、EM_SETCHARFORMATで設定してるんです
フォントが変えれなくて、ルーラーが作れない状況です_| ̄|○ ガックシ・・・
どうしても初期日本語フォントがMS Pゴシックになってしまいます。
自分で開発してたわけではないのだけれど、HELPを求められたので調べてみた。
RichEdit2.0以降では欧文入力時と和文入力時で自動的にフォントが切り替えてくれるらしい。
EM_SETCHARFORMATで日本語入力時のフォントのみ変更される、みたいな格好になっているようだ。
どーするかっつったら、それを無効にしてやりゃいいらしい。
#define EM_SETLANGOPTIONS $00000478 #define EM_GETLANGOPTIONS $00000479 #define IMF_DUALFONT $00000080 sendmsg hEdit, EM_GETLANGOPTIONS, 0, 0 sendmsg hEdit, EM_SETLANGOPTIONS, 0, -1 ^ IMF_DUALFONT & stat
参考:
CRichEditCtrlでCHARFORMATが効かない
http://www.jsdlab.co.jp/~kei/develop_dairy/20010428/richeditctrl.html
[00007721](SET)] RichEditのデフォルトフォント
http://forums.belution.com/ja/vc/000/077/21s.shtml
2006/01/10(火)フォルダ選択ダイアログモジュール
ごくありがちなやつです。
このモジュールはスクリに組み込んで自由に使えます。
2006/01/10(火)×ボタンで終了「させない」ヒント
たとえば、複数ウィンドウを表示していて
それぞれを別のインスタンスとして扱いたいような場合に使えます。
・SDIタイプのエディタ
・メッセンジャ系ソフトのIM窓
・×ボタンを押されたらタスクトレイに入れる、
→ アイコンを表示してウィンドウを非表示にするだけですが。
などに利用できます。
2006/01/10(火)タスクトレイアイコンモジュール
タスクトレイにアイコンを格納します。そのまんまです。
アイコン付きバルーンメッセージなどにも対応です。
このモジュールはスクリプトに組み込んで自由に使用できます。
2006/01/10(火)からふるおぶじぇモジュール
カラフルメッセージボックスの改良版です。
HSPのオブジェクトに色を付けることができます。
オブジェクトごとに別の色を指定できます。
HSP2版で対応していたボタンの色変えについては今のところ対応していません。
誰かに付けてって言われたら付けるかもしれません。
このモジュールはスクリプトに組み込んで自由に使用できます。
2006/01/10(火)閉領域塗りつぶしモジュール
指定した座標と同じ色で繋がっている領域を塗りつぶすことができます。
ペイントにもついてるアレです。
べちゃっ
中身は単なるExtFloodFill APIのラッパです。
このモジュールはスクリプトに組み込んで自由に使用できます。
2006/01/03(火)あけおめ2
なんかまた中学生みたいなことをしてみました。
今年の賀状は、これでお願いしますorz