2022/10/17(Mon)夜明け前のココア -AiRY RX MiX- (ジムノペディ第1番remix)

はてブ数 2022/10/17 22:25 音楽::リミックス つーさ
2012年1月に作ったジムノペディ第1番焼き直し(2016年8月)をstereo tools通しただけのやつ


MP3(6.74MB) (MIDIファイルは 前回記事 にあります)

原曲: ジムノペディ 第1番 / エリック・サティ

せっかくシンセサイザー買ったのに何ら楽曲制作に有効利用できてないのもどかしいね

さんくらにもあげた (同じモノです)


ジムノペディの遅さとシンプルさはLoFiやChillともすごいよく合うのでそういうのもいつか。
というか、ジムノペディの第1番は、原題?が、 Lent et Douloureux 「遅さと痛み」なので、
テンポの速いリミックスはちょっと冒涜が過ぎてるのかなぁとかはちょっぴり思う。

2022/10/05(Wed)ブログを復活させた

はてブ数 2022/10/05 7:47 サイト運営::未分類 つーさ

なにも書かなくなってしまったし、メンテされてないサーバを放置するのは危険だしと思って、閉めていましたが、しばしば、まとまったことが書ける場所がない*1ことを苦しく思ったりしてたので、立て直しました。

このサイトは、相変わらず、QNAP TS-219P+の上で動いています。気づけば10年モノの筐体ですが、壊れないものですね。(フラグ

時代はコンテナですが、10年モノのARM32bit筐体にコンテナなどのるはずもなくベアメタルにお送りしております。*2

以前は、諸々のサーバソフトウェアなどは、NAS上でソースからビルドしてた*3のですが、そのしんどさに負けて、逆にメンテナンス不能に陥っていたので、今回はEntwareに乗ることにしました。もうmakeなんてしない(希望)。

  • apache 2.4の新しめのにあげた。

  • mod_md
    前は cron が壊れて、よくTLS証明書が賞味期限切れになっていましたが、今は時代が進んでmod_mdという便利なものがあるらしいので使ってみることにした。一回、本番レートリミットを勘違いしていて踏み越えて、一週間の禊をしました。 https://crt.sh で tu3.jp とか引くと恥ずかしい。

  • MySQLからPostgreSQLに移行した。
    PerlからMySQLにつなぐためのDBDバイナリがopkgで提供されてないかもだった。 cpanmもあっさり通らなかったのと、個人的にはぽすぐれ派なので移行しました。 mysqldump --compatible で持ってけるのかと思ったら、全然いけなかったのでDataGripの力をかりました。DataGripつよい。

  • mod_proxy_fcgi
    FastCGIが使いたいがmod_fcgidもapxsもopkgで提供されてないかもだった。一瞬、ここへ来てソースからビルドなの……?という考えがよぎったが mod_proxy_fcgi というのがあるらしいのでそれを使ってみることにしました。受ける側の立て方がよくわかってなくて変な立て方してるせいか、ちょいちょいフリーズするような。 504が出たらそゆことでイカよろしくー*4

ttsuki.dev も用意していく

1 : 陰キャなので、Twitterよりはブログの方が気軽に書けるというのもあります。Twitterは公共スペース、ブログはチラシの裏、という感覚

2 : topすると、GiB Mem : 57.4/0.5 (メモリが512MBしか載ってない)とか出るのも、もはや哀愁を通り越している

3 : Cygwinの上にクロスコンパイル環境作ってた時期もありましたが不安定で……今だとWSLがあるからもっと楽かも

4 : 最近はイカ3をやっています。武器を変えると感覚が鈍るので、バトルではトライストリンガーしか使わないことにしています

2020/03/02(Mon)Vagrant / CentOS 8 / gcc 9 (Visual Studio からの remote build/debug) / apache / ffmpeg / nginx-rtmp-module 環境構築メモ

はてブ数 2020/02/29 10:05 つーさ

自分のためのメモ

「ffmpegを呼び出してライブストリームをごにょごにょして独自形式のコンテナにMuxしてhttpでストリーミングするアプリケーション」を作りたくなったので、 Visual Studio で、C++ コンソールアプリケーション(Linux) としてプロジェクトを作って、CentOS 8上でリモートビルドしてApache に載せてCGIとして動かしてみるために、 vagrant で VMを用意して、CentOS 8 上に、g++ と apache と ffmpeg を準備します。

WSLは、そのうち……(ずっと、そのうち……って言ってる気がする)

続きを読む

2020/03/01(Sun)2月 JOYSOUND全国採点GP まとめ

はてブ数 2020/03/02 8:00 ゲーム日記::JOYSOUND つーさ

連ツイにするのめんどくなったのでこっちに書くことにした。 先月分はTwitter

全国採点GP BEST10: 最終848位/102,595人 980.52点

全国採点GP BEST10: 最終848位/102,595人 980.52点

  • 1位 素敵だね featured in FINAL FANTASY X / RIKKI 99.487 点
  • 2位 青空 / Lia 99.281 点
  • 3位 春宵情歌(Sweet Lovers Rock Mix) / 木之本桜(丹下桜) 98.767 点
  • 4位 Be Myself〈Best remix〉/ 丹下桜 98.424 点
  • 5位 津軽海峡・冬景色《本人映像》 / 石川さゆり 98.420 点
  • 6位 Rumbling hearts / 栗林みな実 97.835 点
  • 7位 Brand new Days / 高町なのは (田村ゆかり)、フェイト・T・ハラオウン (水樹奈々) 97.483 点
  • 8位 しあわせの魔法 / 木之本桜(丹下桜) 97.062 点
  • 9位 Snow Rain Ver.Blessing Wind / 八神はやて(植田佳奈)&リインフォース(小林沙苗) 96.985 点
  • 10位 純心 / 井上昌己 96.776 点

BEST10 は、初めて 3桁代の順位が出た。点が出やすい曲を発掘できたのが多分にある。ほんとは、好きな曲だけでBEST10固めたい。

マイ採点(スコア) 2020年02月のりれき

マイ採点(スコア) 2020年02月のりれき

続きを読む

2019/07/13(Sat)Cygwin php + PhpStorm Xdebug で、PHPなWebアプリをブレークポイント仕掛けてデバッグする

はてブ数 2019/07/13 8:21 つーさ

忘れる前にメモ。

まだcygwinなんか使ってるの? WSLにしたら? という心の声も聞こえるが、 postgresもphpも入れるだけで動くし慣れ親しんでいるのもあって、開発環境としては手軽なので。でも、vagrantやdockerが手軽に使えるようになってきて、世の中の人からみたらきっと少数派になりつつあるのだろう。

Cygwin に postgres 入れて、 php アプリの開発環境にしている。

$ php -S localhost:8000

で動く built-in server で、xdebug で PhpStorm から ブレークポイントしたい話。

XdebugのPre-built なバイナリは、PHP公式ビルド向けしかない。

急がば回れ。 PHP公式ビルド入れるかで入れた。ら、pdo_pgsql を有効にするとセグる。うーん、よくわかんない。

急がば回れ。その2。Xdebugソースからcygwin用にソースからビルドすればいいんじゃね?

https://github.com/xdebug/xdebug から、clone して、readmeのとおりに rebuild.sh すると、コンパイルエラーで止まる。ググると、 https://stackoverflow.com/questions/29752441/mac-xdebug-make-warning-incompatible-pointer-types-initializing-jmp-buf-ak が引っかかったので、

#ifdef HAVE_SIGSETJMP
#       define SETJMP(a) sigsetjmp(a, 0)
#       define LONGJMP(a,b) siglongjmp(a, b)
#       define JMP_BUF sigjmp_buf
#else
#       define SETJMP(a) setjmp(a)
#       define LONGJMP(a,b) longjmp(a, b)
#       define JMP_BUF jmp_buf
#endif

を、 xdebug_handler_dbgp.c の上の方に書いて、1032行目を

JMP_BUF          *original_bailout = EG(bailout);

にしたら、makeできた。make installした。

cygwin の php は、 /etc/php.d/ の下にある ini を読んでくれるので、

/etc/php.d/xdebug.iniを作って、

[Xdebug]
zend_extension="xdebug.so"
xdebug.remote_enable=1
xdebug.remote_port="9000"

と書いたら、phpinfo に xdebug 出てきた。

後は、PhpStorm のマニュアル https://pleiades.io/help/phpstorm/creating-php-web-application-debug-configuration.html に書いてあるとおりに進めたら、なんかデバッグブレークできた。

めでたしめでたし。

2019/03/28(Thr)Docker on Ubuntu on Windows Subsystem for Linux で php:apache をなんとか動かすまで

はてブ数 2019/03/28 6:00 つーさ

結論から言うと、
hello-world は docker バージョンを 17.12.1 に下げることで動いたんだけど、

php:apache はちょっと変なことをしないと動かなかった。
どうも docker コンテナ内のfsでsymlinkを追跡できなかったり、
ファイルやディレクトリを消してもゴミが残ってファイルが消えなかったり、
なんか、謎の挙動をする。

# Dockerfile
FROM php:apache
RUN rm /var/lock && mkdir /var/lock  && chmod 1777 /var/lock
RUN rm /var/run  && cp -rp /run /var/run
RUN mkdir /etc/apache2/mods-enabled/mpm_event.conf /etc/apache2/mods-enabled/mpm_event.load

一応、phpinfo を拝むことはできた。

WSLでDockerを開発環境にするのは、まだしんどそう。

dockerに触ったことがなくて、ちょっと勉強しようと思って、環境の作り方を調べていた。

最近、WSLでdockerが動くらしいという。
普通はDocker for Windowsらしいのだけど、マシンが非力なので、Hyper-Vじゃない環境で動かせるならその方がいい。
というか、Hyper-V有効にしたらvagrant動かなくなってしまう。ちょっと困る。

WSLのインストールからUbuntuをWindows上で動かして、その上にdockerを入れてみようと思った。

が、すんなりとは行かなかったので、正しい挙動(?)を見るために、結局途中でDocker for Windowsも入れた。
*1

続きを読む

2019/03/22(Fri)screen から tmux に乗り換えた

はてブ数 2019/03/22 3:04 つーさ
psql内でCtrl+Rして、長い文が履歴に引っかかったときに、カーソル位置とかなんかおかしくなる。
TERMを正しくすればいい気がするけど、よくわからん*1

tmux試してみようかな、で1週間くらい前からお試し中。

ただ、端末は、指先のように使いたいのであって、
新しいキーバインドに慣れたいというモチベーションはもはやない。

なので、主に、screen で自分が使っているキーバインドに近くなるように、
ググっていろんなところから mixture した自分用 .tmux.conf を↓に

続きを読む

2018/11/24(Sat)NieR:Automata

はてブ数 2018/11/24 3:56 ゲーム日記::未分類 つーさ
つい最近、このタイトルの音楽がとてもよいという評を見て、
前に気になった記憶があったしと、
ググる検索したら、「Steam版あるじゃん! しかも、今なら50% OFF!」で、買ってしまった。

おもしろかった! (こなみかん

難易度はHardをチョイス。

オープンワールドにゲームはボタン連打でもいろいろ技が出るので爽快アクション。
ただ、ちょいちょい全方位シューティングなパートが挟まるので、
これが苦手だったり嫌いだったりするとちょっとつらいかも。

プレー時間63時間くらいで、エンディングまで。

ボリュームとしては十分なはずなのだけど、
音楽と世界観とが好みすぎて、ずっとこの世界に浸っていたいと思わせられるがゆえ、
エンディングのあとも、面白かった感と同時に物足りなさを覚えてしまった。

ちょっとレベリングしすぎてしまったせいで、
終盤ボスが弱く感じてしまったのはかなり失敗だった……。

音楽がとてもよかった! (こなみかん

同じ曲でもバリエーションがたくさんあって、
シナリオの状況によって、編成が変わったりしている。

コーラスの力は偉大だなぁ。

これは、サントラに手を出さざるをえない。

 

PCでゲームするの久しぶりだった。

XInput対応のコントローラ持ってないんだけど、
最近SteamはNintendo Switch Proコントローラに対応したので、
USBポートにぶすっと刺すだけで、Proコンがそのまま使えたのがよかった。

VRのためにGTX1060買って、VRをちょっと体験したきりほぼアイドル状態だったが、久しぶりに本領を発揮した。
フルHDで十分きれいな画面で遊べるんだけど、時々フレームレートが落ちてる気がしたので、次はもう少しスペック上げたい